こころ保育園 橋本駅南口について

 小規模、少人数の利点を活かして、0歳~2歳の子ども達が 家庭的な雰囲気の中で 一緒に育ちあえる環境を意識しています。
 子どもは、”自分よりちょっと上”を模倣しながら沢山の事を学び吸収し育っていきます。
 大人の刺激とは違う(ちょっと頑張れば出来る)(自分も出来る)と思う事でやる気も吸収力もぐ~んと上がっていきます。
 0歳は1歳の 1歳は2歳の身近なお手本を見ながら日常的に生活習慣やあそび方、人との関わり方等々を学ぶことがとても大切だと考えます。
 2歳児の子どもにとっても 小さい子への配慮や関わり方、自分とは違う年齢の子との関わりの中で育つ「思いやり」や「優しさ」も貴重な経験です。
 また “いつも一緒”だけではなくて、動きたい盛りの2歳児の子ども達には、思う存分動ける時間、作品制作などで 集中する時間を保障したり、0歳の子ども達が静かにゆったりと過ごす時間、保育者と1対1でたっぷりと触れ合う時間を保障する等 年齢に合わせた「静」と「動」の時間を設けるなど1日の中でもメリハリのある保育を心がけています。
  保護者の方々の負担を軽減してお子さまとの時間をたいせつにしてほしいという思いから
おむつ・おしりふきの無料提供 をしています。


 常に子ども達に関する情報を交換して、常勤、パート関係なく 一人ひとりの子どもの状態を把握できるように連携を意識しています。
 一人ひとりの子どもにとって、より良い成長が出来るよう育ちの確認、成長の模索をしながら 職員の意識の向上を目指しています。”保護者の方々と職員みんなで一緒に 貴重な乳幼児期の子育てを楽しみ、確認をしあいながら大切にしていきたい”と願っています。

 

保育士紹介

 園長ひぐち園長 ひぐち

                  

短大で保育の資格を取得後、認可保育園で0歳児~5歳児までの各担任を経験してたくさんの子ども達からいろいろなことを学びいろいろな出会いもあり”保育っておもしろい”と30年以上続けた後、縁あって小規模保育園園長となり9年目なりました。小さな園でじっくりと育ちに向き合い、一つひとつの成長をスタッフとともに喜び合ったり更に成長してほしいと確認し合ったり出来るのがとても魅力あり、小規模の良さあると感じています。子ども達や保護者とも近い距離で情報交換しながら子ども達を真ん中に据えて一緒に育てていけるのも小規模の良さかなと思います。

      

 めぐみせんせいめぐみせんせい

           

20年以上 幼稚園で3~5歳児の担任や全体を取りまとめる教務の仕事をしていましたが、もっと小さい年齢の子ども達への興味もあり、縁あって「小規模保育園」に来ました。
大きい年齢ならば、言葉でのコミュニケーションが取れて「話す」ことでお互いの意思疎通ができますが、この年齢の子どもたちは、こちらが状況を見ながら、前後の様子を把握してこちらが「察してあげる」「どうしたのだろう」「どうしたいのだろう」と理解していく必要があり、3歳以上の保育とは違った難しさを感じながら も、すべてをゆだねてくれる子どもたちの可愛さもあります。
今までの経験を活かしながら、子どもたちが「おもしろい」「楽しい」と思えるような手遊びや活動を考えて保育をしています。

 おーせんせいおーせんせい

    

同じ会社の介護の方で長年働いてきましたが、保育の方へ異動となりそれまで全く経験のなかった「保育」の世界に入り 8年目となります。高齢者とのかかわりから、小さい子どもとのかかわりに変わり、全く違う世界に戸惑いながらも「保育士」の資格も取り、日々子どもたちに翻弄されながらも「おーしぇんしぇ〜」と甘えてくれる姿がとてもかわいいです。
この年齢になって 童謡を大きな声で歌うようになるとは思ってもみなかったのですが、この仕事を通じて人間の成長のすごさや可能性に対しての責任を感じながら日々保育をしています。

 ななえせんせいななえせんせい

           

幼稚園、保育園での経験を経て自分が3児の母となり子育ての大変さや慌ただしさ身をもって経験しても なお「小さい子ども達ってかわいいな」と思い、一人ひとりとゆったりと関わることのできる「小規模保育園」で子育てと保育を楽しんでいます。経験しているからこそ分かることをお母さんやお父さんたちと共感できたらいいなと思っています。

 ともせんせいともせんせい

    

認可保育園と公立の保育園に勤務していましたが子ども一人ひとりと寄り添える保育がしたくて、小規模保育園に勤め始めました。今はその思いが叶い 子ども達からいつもげんきなパワーをもらって楽しい雰囲気の中で保育をしています。

こころ保育園 橋本駅南口について

施設概要

名称 こころ保育園 橋本駅南口
事業者 有限会社ネオビジョン
設置者 代表取締役  尾形 靖
園長 樋口 洋子

施設開所日

H28.4.1 (開設日 H26.12.19)   

施設構造

軽量鉄骨造  
総延べ面積 79.12㎡
保育室 0.1才児室 30.26㎡
2才児室 12.15㎡
調理室(調乳室含む) 4.72㎡
その他(玄関ホール、トイレ、沐浴室等) 31.99㎡

平面図

こころ保育園の想い

 こどもは日々の生活の中で、身体や心を通してたくさんのことを学び吸収します。
 こころ保育園は、こどもひとりひとりが感じることに寄り添い、人とのふれあいや遊び、体験を通し、豊かな感性と自発性を育てていきたいと考えております。そして、その大切な時間を保護者の皆様と一緒に見守り、ともに考え、より良い環境作りをしてまいります。   

保育理念『こころを込めて』

こどもひとりひとりの心を大切にし、保護者の方々や地域に愛される保育園を目指します。   

保育方針

豊かな人間性をもつこどもを育てます   

保育目標

*健康な心と体をつくる
*自分を表現する力をつける
*たくさん遊ぶ   

↑ PAGE TOP